ホームマウンテンの北アルプスから海外の6000m峰まで、時には板を履き、時にはちゃりを担ぎ。あらゆる場所と手段で山を登り続けた記録

冬季編笠山【冬八ヶ岳】
20240212 編笠山 初ガチ冬山 時は昨年9月のかもしかスポーツのガラクタ市場 軽アイゼンやチェーンスパイクでプチ冬山に登ったことのあった彼女は ガチ冬山も登りたい! ということで十本爪アイゼンを購入。 四時頃無事に...
ホームマウンテンの北アルプスから海外の6000m峰まで、時には板を履き、時にはちゃりを担ぎ。あらゆる場所と手段で山を登り続けた記録
20240212 編笠山 初ガチ冬山 時は昨年9月のかもしかスポーツのガラクタ市場 軽アイゼンやチェーンスパイクでプチ冬山に登ったことのあった彼女は ガチ冬山も登りたい! ということで十本爪アイゼンを購入。 四時頃無事に...
きっかけ この週末はどこに行きたい? 長野は全体的に雨で天気が悪い中で、それでも外で遊びたくなってしまうのはこれまでの生活習慣の賜物。 と、後は血なのではないか。マグロの血。 そうして見つけたのは私が1年ほど前に、平標...
きっかけ どうしようもなく北アルプスに行きたい そう言って久々のラインを飛ばしてきたのは大学で一番共に行動していた同期O 行ったことがある場所とリスクも踏まえて、「五竜唐松」の一泊二日の縦走を計画したが、当日の北アルプス...
三俣蓮華 「距離は長い。早く出て早く降ろう」 後輩Sの言葉通り、止まっている人たちの中でも比較的早めの3時頃に三俣を後にした。 さすがは北アルプスの秘境。 真っ暗で先は見えないが、闇に囲まれている分、山頂に向かって歩く人...
この山業の山場の一日。二時半起きちょい二度寝の三時から、爆晴れ奥黒部での一日が始まる、、 雲ノ平 起きた時には星が輝いていた。 斜面の途中で星を一望するには不向きな場所だったが、日の出前の北アルプスのど真ん中で、満点の星...
準備 ことの発端はチャリ部の飲み会。 松本でイタリア帰りのツルツル筋肉ゴリラおかえり飲みをした時のこと。 「三連休折立から新穂高まで高天原温泉経由で行くんすよ!いきませんか!?」 高天原温泉は行ったことがない上に、折立か...
下山後の楽しみといえば? 飯と風呂。 そう人間はプログラムされているのだ これは三泊四日の海外の山で疲弊し切った体に、日本人が愛してやまない台湾料理を身体中に詰め込むだけの記録である。 宜蘭 下山後のバスも二時間半の山道...
きっかけ 五月某日。 夏休みの過ごし方もうっすらとアイディアはあるものの、直前に内容を詰めてしまう派故に特に深くは考えていなかった僕に、彼女がインスタを見せながら話しかけてきた ここに行きたい!! そう。 数ある山中で台...
南湖大山主峰 午前3時。 軽食を腹にかきこみ、最小限の装備でテン場を離れる。 辺りは真っ白な霧。残念ながら、夜も星空を拝むことは叶わなかった かつ、砂利の多い沢地形を登っていくルートで、道を見失いやすく、暗闇で登るには難...
雲稜山荘 3時起きしたもののなんやかんや出発は6時前。 朝飯を食べたり、昨日お世話になった人たちとの別れを惜しんでいたらこんな時間にはなるものだ。 急登<<崩落迂回 雲稜山荘からは魔の急登。 日本人で登った人...