自転車旅と山で培ったアウトドアの経験から知恵と工夫をまとめました。
これから始めたい人や初心者の方にぜひ参考にしてほしい記事です!

彼女とスノボに行きまくるには【永遠の課題】
『彼女とスノボに行きまくりたい…!!!』 雪山という牢獄に囚われてしまったスノボ囚人の皆様方。こんにちは。 囚人代表はかきういです。 私は変態スキーヤー(正確にはフリースタイルテレマーカー)なのですが、本著では雪狂い=ス...
自転車旅と山で培ったアウトドアの経験から知恵と工夫をまとめました。
これから始めたい人や初心者の方にぜひ参考にしてほしい記事です!
『彼女とスノボに行きまくりたい…!!!』 雪山という牢獄に囚われてしまったスノボ囚人の皆様方。こんにちは。 囚人代表はかきういです。 私は変態スキーヤー(正確にはフリースタイルテレマーカー)なのですが、本著では雪狂い=ス...
2023.06.03-14までの11日間かけて、自転車で韓国縦断をしてきた。 自転車旅人目線で見た、ネットの海で得られなかった情報を共有する。 韓国縦断の魅力 自転車のための道が整備されている 後述するが、韓国には自転車...
道北スーパー林道とは 道北スーパー林道とは、北海道を代表するロングダートの林道のひとつであり、美深町から歌登町まで続いている。 正式名称は美深歌登大規模林道。 ツーリングマップルを初めとした主要マップには、と記載がある ...
一眼レフによる星空の撮影。 GOPROのタイムラプス撮影。 スマホのタイマーを用いた集合写真撮影。 いずれの撮影方法においても「三脚」の使用は不可欠だ。 しかし、いずれの選択肢も必ず撮影することがあらかじめわかっているわ...
先日ちゃりで成層圏を突破したいという思いつきで、距離461km・獲得標高11364mを30hで走ってきた 挑戦するに至った経緯と、挑戦の記録を別記事に記載しているのでお読みいただいてからの方が当記事を楽しむことができると...
前回の記事では、著者が 「せや、チャリで宇宙いったろwww」 という安直かつ異常な思い付きを実行に移すに至った経緯や、このルートの魅力をお話しした 今回はその挑戦の記録として「著者が国立公園の山々にボコボコにされる様」を...
きっかけ 二年前。 部内最高難易度と称され、数年に一度しか達成者の出ない「八ヶ岳中信高原国定公園ラン【上級】」、通称「上級ラン」を同期二人と後輩一人と共に達成した。 上級ランは260km・6000mUp。 上級ランログ ...
「パッキング」 これは自転車旅人にとって永遠の課題であり、その旅の目的や、その人の重視する項目によって無限の方法があると思う。 しかし、何度も旅を経験している人ならば、譲れない項目であり、方法がすでに確立しているパッキン...
持ち運ぶ荷物が限られてしまう自転車ツーリングにおいて、「あったら便利そうだな」と持って行ってみるはいいものの、結局余分だという結論にいたり、以後持ち運ばないものは数多くあると思う。 そんな荷物の厳選が求められる自転車ツー...